arayattoの雑記

日々思うことを書いています。

納豆ばっかりの朝食ですが、良いのでしょうか。

お題「朝食に何を食べていますか?」

お題に対しての答えですが、迷うことなく納豆を食べています。ただのものぐさでもあるのですけど、納豆をほとんど欠かさず毎日食べますね。

 

理由があるわけではないんです。ただの卵かけご飯でも良いくらいなんですが、納豆を食べるようにしています。

 

さていつからこうなったのか?考えてみると、4年前からは確かにこうしている気がします。元から納豆が好きだったのかどうか?嫌いではなかったけれど、毎日ではなかったような覚えがします。

 

もともと関西は納豆文化という感じではないので、自分の代だけだとここまで続けていないでしょうか。元から食べてはいたのは親の代からの伝承なのかもしれません、知らんけど。両親は福岡なんですが、めんたい食文化だった感じかなあ。結構子供の頃から明太子は食卓にありましたね。でも時々納豆もあったんだろうなあ。納豆は匂いが嫌いという話もあるくらいで、大人になってから急には食べ始めないような食べ物のような気がするんですね。

 

パンと牛乳とサラダ、みたいな朝食は、母親がやっていたかもしれません。対して父親は、絶対に白米だった記憶があります。だとすれば、いきなり僕たち息子から納豆食?でもないけれど、そういう流れだったんだろうか。

 

4年前には両親ともに虹の橋を渡って旅行に行ったまま帰ってくるわけもなく(当たり前ですが)、そこからなんとなく意識して納豆を食べている気はします。もうアラ還なので、大腸の調子は気にしているその一環ですかね。極端な不調は今の所ないような気がします。

 

割と偏食気味なのです。納豆と、アイスクリームと、カレーは、一週間のローテーションの中で頻繁に登場する。つまり朝は納豆、外出帰りはアイスクリーム、晩はカレー(選べるときは)という頻度が高い。それでここ4年くらい続いているのですが、たまに急に変な腹痛が起きて苦しむくらいで、ほぼなんともないのが今のところ続いています。変な腹痛を、かかりつけの先生に聞いてみたら、「(その腹痛の原因が)胆石である可能性は低い。(その腹痛時が)ときどき便秘気味な時に限って起こりるようなので、いきみすぎて『迷走神経反射』を起こして気を失ったりすることがある可能性が危惧されると思うので、便通を整えましょう」ということで、あんまり重大な病気が隠れている感じではない。

 

まあ納豆食べているから大丈夫ということもないけれど、一応いいのかな。

胆石は、胆嚢に砂状に溜まっているらしい(CT/MRIによると)ので気をつけるけれど、それが朝食の納豆でどうにかなるわけではないし。

 

取り留めのない文章で申し訳ありません。